よくある質問
-
企業について
-
決算・財務について
-
株式について
-
Q1.
株主名簿管理人はどこですか?
三井住友信託銀行です。
-
Q2.
株式の諸手続に関する連絡先を教えてください
名義書換、届印の変更、住所変更等の事務手続きに関するお問合せは、三井住友信託銀行 証券代行部にお願いいたします。
-
Q3.
株主総会の開催はいつですか?
定時株主総会は毎年3月下旬に開催しています。招集通知や決議通知などに関しては、「株主総会」をご覧ください。
-
Q4.
株主優待制度はありますか?
宿泊旅行、日帰りレジャー、食事会、ビジネスなど、多様なシーンでご利用いただける株主優待をご用意しております。
-
Q5.
株主優待券は、いつごろ送られてくるのですか?
6月末日時点で株主名簿に記載されている株主の皆様には9月中旬に、12月末日時点で記載されている株主の皆様には3月中旬に、それぞれご送付しております。なお、株主優待券の有効期間は、ご送付月の翌月1日から6ヵ月間となっております。
-
Q6.
配当についての考え方はどのようになっていますか?
「配当」をご覧ください。
-
-
IRについて
-
Q1.
IRに関する問い合わせ先を教えてください
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
-
-
株主優待に関するご質問
-
Q1.
株主優待の内容を教えてください。
-
Q2.
いつまでに株式を購入すれば株主優待券を受け取ることができますか?
毎年6月末時点および12月末時点の株主名簿に登録された株主様が対象となります。それぞれの株主名簿に登録されるためには、6月・12月の最終営業日の2営業日前が権利付最終日となりますので、それまでに当社株式をご購入ください。(※詳しくは、お取り引きの証券会社にご確認ください。)
-
Q3.
株主優待券はいつ届きますか?
6月末時点の株主様には9月中旬、12月末時点の株主様には3月初旬を目安に配布いたします。
-
Q4.
株主優待券に有効期間はありますか?
株主優待券の有効期間は以下のとおりです。
・6月末時点の株主様(9月配布):10月1日~3月31日まで
・12月末時点の株主様(3月配布):4月1日~9月30日まで
なお、有効期間は予約日ではなく、実際のご利用日となります。 -
Q5.
1泊2食付の施設に宿泊する場合の割引方法はどうなっていますか?
①以下の施設については、あらかじめ宿泊料金に夕食・朝食が含まれておりますので、食事代も含めた基本料金の50%+追加オーダーのお食事代20%を割引いたします。
(パック商品や特別プランは割引の対象外です)
※なお、ご宿泊代の割引上限金額は最大20,000円まで、お食事代の割引上限金額は最大10,000円までとなります。
十和田ホテル、永平寺 親禅の宿 柏樹関
②以下の施設については、夕食・朝食が含まれたプランまたは素泊まりに朝食や夕食(テナントを除く)のいずれかのご利用方法をご選択いただけます。
1泊1室株主優待券1枚で宿泊の基本料金の50%+夕食・朝食のお食事代それぞれ20%を割引いたします。
※なお、ご宿泊代の割引上限金額は最大20,000円まで、お食事代の割引上限金額は最大10,000円までとなります。
箱根小涌園 天悠、箱根ホテル小涌園、箱根小涌園 三河屋旅館、伊東小涌園、伊東緑涌、藤乃煌 富士御殿場 -
Q6.
保有期間に応じた株主優待は行っていますか?
当社では保有期間に応じた株主優待は行っておりません。あらかじめご了承ください。
株主優待券のご利用について
-
Q1.
株主優待が利用できる施設はどこですか?
株主優待がご利用いただける施設につきましては、こちらをご覧ください。
-
Q2.
株主優待が利用できない日はありますか?
「株主優待券」のご利用について、一部施設において除外日を設けております。
(宿泊割引の適用除外施設・期間) 施設 適用除外期間(2024年10月1日~2025年9月30日) ※宿泊のみ ホテル椿山荘東京 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日箱根小涌園 天悠 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日箱根ホテル小涌園 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日箱根小涌園 三河屋旅館 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日箱根小涌園 美山楓林 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日伊東小涌園 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日伊東 緑涌 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日藤乃煌 富士御殿場 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日永平寺 親禅の宿 柏樹関 2024年12月30日~2025年1月3日
2025年4月27日~5月5日、8月9日~16日十和田ホテル 2025年4月27日~5月5日、8月9日~8月16日 -
Q3.
株主優待券を利用すると何が割引になりますか?
「株主優待券」は、ホテル等での宿泊、レストランでの飲食、レジャー施設での入場でご利用いただけます。「日帰り施設ご利用券」は、箱根小涌園ユネッサンおよび下田海中水族館でご利用いただけます。それぞれの割引額、対象施設などの詳細は、こちらをご覧ください。
-
Q4.
割引限度額とは何ですか?
割引の上限金額でございます(宿泊:20,000円、飲食:10,000円)。
例えば、「株主優待券」を利用して1泊1室50,000円のお部屋をご利用になる場合、割引は50%ですが、割引限度額が20,000円ですので、実際のご利用額は50,000円×50%=25,000円ではなく、50,000円-20,000円=30,000円となります。 -
Q5.
株主優待でホテルに宿泊した場合、食事はつきますか?
宿泊でご利用の場合、基本的にお食事はついておりません。別途、「株主優待券」をご用意いただければ、直営の店舗に限り、朝食、夕食などを割引き(20%)にてご利用いただけます。
※なお、お食事代の割引上限金額は最大10,000円までとなります。 -
Q6.
ホテルに2人で宿泊する場合、株主優待券は何枚必要ですか?
宿泊でご利用の場合、ご利用の人数は問わず1室1泊につき株主優待券1枚が必要となります。例えば、1名様1室2泊でご利用いただく場合、優待券は2枚必要です。3名様1室1泊でご利用いただく場合、優待券は1枚必要です。
※なお、ご宿泊代の割引上限金額は最大20,000円までとなります。 -
Q7.
5人でレストランを利用しますが、どのように株主優待券を利用できますか?
飲食でご利用の場合、ご利用の人数は問わず1回の飲食につき優待券1枚をご利用いただけます。
※なお、お食事代の割引上限金額は最大10,000円までとなります。 -
Q8.
レジャー施設を利用しますが、「株主優待券」と「日帰り施設ご利用券」は併用できますか?
対象施設に限り、「株主優待券」と「日帰り施設ご利用券」の併用は可能です。「日帰り施設ご利用券」は1枚につき対象施設のいずれかの入場を2名様まで無料でご利用いただけます。同伴者の方は「株主優待券」をご利用いただければ1枚で10名様まで通常料金より50%を割引いたします(ただし、パック商品や特別プランは割引の対象外です)。
-
Q9.
他の割引券と併用したり、旅行会社から申し込んだ予約に利用できますか?
他の優待券・割引券との併用や、パック商品・特別プラン・催物(一部除く)・他社経由のご予約にはご利用できません。あらかじめご了承ください。
-
Q10.
ゴルフ場や結婚式で利用できますか?
結婚式、ゴルフ場ではご利用はできません。あらかじめご了承ください。
-
Q11.
株主優待券をホテルに持って行くのを忘れてしまったのですが、割引はできますか?
株主優待券をお持ちでない場合は割引きいたしかねますので、忘れずにお持ちください。
-
Q12.
有効期間内に株主優待券を利用しなかったのですが、換金することはできますか?
株主優待券の換金はできません。あらかじめご了承ください。
-
Q13.
株主優待を利用する場合はどのように予約すればよいですか?
予約の際はご利用いただく施設に直接ご連絡ください。なお、その際には株主優待券をご利用いただく旨を必ずお伝えください。また、「株主優待券」の宿泊は、株主様専用の予約ページをご用意しております。(「株主優待券」裏面に記載されている、アカウントとパスワードが必要となります。)
-
Q14.
インターネットからの株主優待の予約方法を教えてください。
以下のリンク先に株主様専用の予約ページをご用意しております。(「株主優待券」裏面に記載されている、アカウントとパスワードが必要となります。)
-
Q15.
株主専用のインターネット宿泊予約サイトに表示される金額は優待割引が適用された金額ですか?
株主様専用のインターネット宿泊予約サイトの表示金額につきましては、
既に株主優待割引が適用された金額となっております。 -
Q16.
株主専用の予約サイト以外の他社宿泊予約サイトから予約したのですが、
株主優待券の利用はできますか?宿泊予約サイトや旅行会社等の他社経由のご予約にはご利用できません。あらかじめご了承ください。
-
Q17.
株主優待予約ページで半年後の予約をしました。利用日には現在の優待券は
有効期間外となりますが、利用できますか?基本的に1年先までの予約を承りますが、株主優待券の有効期間はご予約日ではなく、実際のご利用日が基準となります。ご利用日当日は有効期間内の優待券をご提出ください。
-