藤田観光株式会社

サステナビリティ

企業倫理の遵守

基本方針

5つの基本方針

  1. 藤田観光グループ(以下、当社グループ)は「健全で風通しのよい組織風土」「公正で誠実な一企業市民」を目指し、お客さま・株主さま・お取引先・地域社会に貢献してまいります。
  2. 当社グループでは、「反社会的勢力の排除」「マネーロンダリングの防止」「不公正な取引方法の排除」「インサイダー取引の禁止」「接待・贈答」「政治家・政治団体への寄付」等に関して、各種法令を遵守するとともに、事業活動における具体的な行動を「倫理規程」に定め、コンプライアンスに関する研修等を通して役員ならびに全従業員への周知徹底に努めております。
  3. 贈答や接待に関する取扱いは金額等の条件を具体的に定め、適宜上長への報告を義務付けることとしております。
  4. 内部監査室において、グループの腐敗防止を含む法令違反の予兆や発生をモニタリングし、事実関係調査により法令違反またはその恐れがあると明らかになった場合は、速やかに是正措置および再発防止措置を講じます。また、取締役会は定期的にリスク管理委員会より報告を受け、その内容について適切に監督しております。
  5. 当社グループでは公益通報者保護法に則り、不正行為、不法行為、ハラスメントなどの通報窓口を複数(社内窓口と弁護士窓口)設置しています。なお、当該窓口においては、匿名での通報が可能となっており、内容については秘密が厳守されます。

コーポレートガバナンスについて

取り組み

コンプライアンス

コンプライアンスに関する諸規程の整備と周知

当社グループでは、ハラスメントの防止、個人情報保護、内部情報管理、内部者取引(インサイダー取引)の防止など、コンプライアンスにかかわる諸規程を整備するとともに、コンプライアンス違反の事例等を記載したコンプライアンスニュースの配信や、コンプライアンスに関する研修を実施しております。

社内通報制度

社内通報制度

公益通報者保護法に則り、不正行為、不法行為、ハラスメントなどの通報窓口を複数(社内窓口と弁護士窓口)設置しています。

チェック・牽制体制

藤田観光グループの業務が、法令および社内規程に適正、妥当であるか内部統制・内部監査を通じ検証しています。
また、藤田観光グループの経営に係るリスクの掌握とその低減を図ることを目的として設置しているリスク管理委員会では、コンプライアンスに関する事項も対象にしております。

腐敗防止の取り組み

2023年度 実績
・政治献金総額:0円
・腐敗防止方針の違反に起因する従業員の処分および解雇件数:0件
・腐敗に関連する罰金、罰則、和解にかかわるコスト:なし

  1. 藤田観光について

    1. ごあいさつ
    2. 企業理念
    3. 会社概要
    4. 藤田観光の強み
    5. 事業情報
    6. 役員一覧
    7. 沿革
    8. 社員紹介
  2. 施設情報

    1. 全社施設
  3. 株主・投資家情報

    1. トップページ
    2. 経営方針
    3. 業績・財務情報
    4. IR資料室
    5. 株式情報
    6. 株主優待制度
    7. 個人投資家の皆さまへ
    8. IRカレンダー
  4. サステナビリティ

    1. トップページ
    2. トップメッセージ
    3. 藤田観光のSDGs
    4. TCFD対応について
    5. 重点課題
      1. 環境保全
      2. お客さまの安心・安全
      3. ダイバーシティ &
          インクルージョン
      4. 地域・社会
      5. 企業倫理の遵守
    6. サステナビリティの取り組み
  5. 採用情報

    1. 新卒採用情報