2017年10月12日
【下田海中水族館】フンボルトペンギンのお散歩を始めます。
イルカが近い!アザラシも近い!ペンギンも近い! 下田海中水族館
2017年10月14日(土)~
体験型水族館「下田海中水族館(所在地:静岡県下田市3丁目22-31 総支配人:阪本 清嗣)」では、フンボルトペンギンのお散歩を始めますのでお知らせいたします。
<フンボルトペンギンのお散歩>
暑かった館内通路の温度も低くなったため、ペンギンたちのお散歩を始めます。
このお散歩は、日頃の運動不足解消のために1日1回、午前中の「ペンギンショー」終了後、ペンギン小屋周辺をお散歩致します。
当館では23羽の「フンボルトペンギン」を飼育しており、その日の体調にもよりますが、2羽~15羽のペンギンたちがお散歩いたします。
お散歩コースはペンギン任せになりますが、ヨチヨチ歩くかわいい姿をご覧いただけます。


<<園内を気ままに歩くフンボルトペンギンたち>>

※天候、ペンギンの体調、その他都合により中止する場合があります。
記念撮影、餌やり体験、お散歩やタイムの時間は目安です。
<フンボルトペンギン> ペンギン目、ペンギン科、フンボルトペンギン属
■分布:南アメリカ(フンボルト海流の影響があるチリの沿岸)
■生態:成長で約70cm、体重3.5kg~6kgとなる中型のペンギンで、野生化ではイワシなどの魚類、イカ等を捕食しています。巣は、岩穴や砂を掘ったトンネル内に作ることが多く、巣と海を往復する生活をしています。寿命は野生化で20年程度と言われています。
■現状:生息地は環境破壊、魚の乱獲(人と競合)、気象現象(エルニーニョ)等により減少。現在はレッドリスト入りし、ワシントン条約でも指定されている種ですが、日本では、飼育しやすい種のため、多くの水族館や動物園で飼育・繁殖しています。

<<ペンギンプール>>

<<ペンギン餌付けショー>>

<<ペンギン餌やり体験>>

<<ペンギンと記念撮影>>
<リリースに関するお問い合わせ先>
下田アクアサービス株式会社 下田海中水族館
営業課 浅川
〒415-8502 静岡県下田市33丁目22-31
TEL:0558-22-3567/FAX:0558-22-3831
Web Address:https://shimoda-aquarium.com/