2025年08月22日

その他

【藤田観光株式会社】三井住友信託銀行が提供する個人株主向けスマートフォンアプリ「株主パスポート®」への参加について

 藤田観光株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役兼社長執行役員:山下 信典、以下「藤田観光」)は2025年7月1日に、三井住友信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「三井住友信託銀行」)が2025年4月15日に提供を開始した、上場企業と個人株主とのコミュニケーションを促進するスマートフォンアプリ「株主パスポート®」(※1)へ参加いたしましたことをお知らせいたします。今後も、株主の皆さまの利便性向上に努めてまいります。

※1 「株主パスポート®」は三井住友信託銀行の登録商標です。

 

 

株主パスポートについて

 「株主パスポート」は、三井住友信託銀行が提供する株主向けスマートフォンアプリです。

 株主総会情報や配当金・株主優待情報を一元管理できるほか、議決権の行使や、アンケート回答などを通じてポイント獲得の機会があり、貯めたポイントはアプリ内で物品などと交換できます。

 

◆株主パスポートの主な機能と特徴

 1.株主情報の一括管理

   保有銘柄の株主総会情報、配当金情報、株主優待情報、イベント情報など、各種通知物を一括管理

 

 2.すべての機能が無料

   登録できる銘柄数の上限はなく、加えて、すべての機能が無料で利用可能

 

 3.株主活動でポイント獲得

   企業の施策などに参加することでポイントが獲得でき、獲得したポイントは物品と交換可能

 

 4.生体認証で便利・安心

   スマートフォンの生体認証と連携することで、便利に、かつ安心してアプリを使用可能

 

株主パスポート https://www.smtb.jp/personal/procedure/agency/kabunushi-passport

 

 

 

藤田観光について

藤田観光株式会社は、日本における観光業界の先駆けとして1948年に「箱根小涌園」、1952年に「椿山荘(現ホテル椿山荘東京)」を開業しました。その後、1955年に会社を設立し、2025年11月7日に設立70周年を迎えます。人材や文化財などのあらゆる企業資産を最大限に活用し、より多くのお客さまに憩いの場と温かいサービスを提供するとともに、ユニークなコンテンツ展開・事業展開を通して、お客さまのライフサイクルやスタイル(人生)の様々なシーンに寄り添う新たな価値を提供することで、「潤いのある豊かな社会の実現」を目指しています。

公式HP URL:https://www.fujita-kanko.co.jp

70周年特設ページ:https://www.fujita-kanko.co.jp/70th/

 

 

藤田観光株式会社が運営する代表的な施設ブランド

全拠点の詳細はこちらhttps://www.fujita-kanko.co.jp/sub/facility/をご覧ください。

 

■WHG事業:ワシントンホテルやホテルグレイスリーを中心に全35拠点

 ・ワシントンホテル 20拠点(https://washington-hotels.jp/

 ・ホテルグレイスリー 10拠点(https://gracery.com/

 ・ホテルタビノス 3拠点(https://hoteltavinos.com/) など

■ラグジュアリー&バンケット事業:ラグジュアリーホテルや婚礼施設、ゴルフ場など全6拠点

 ・ホテル椿山荘東京(https://hotel-chinzanso-tokyo.jp) など

■リゾート事業:温泉リゾートやグランピング施設など全19拠点

 ・箱根小涌園 天悠(https://www.ten-yu.com/

 ・箱根ホテル小涌園(https://www.hakone-hotelkowakien.jp/

 ・箱根小涌園ユネッサン(https://www.yunessun.com/

 ・藤乃煌 富士御殿場(https://www.fu-ji-no.jp/kirameki/) など(2025年8月現在)

 

 

 

取材に関するお問い合わせ先

〒112-8664 東京都文京区関口2-10-8

藤田観光株式会社 企画本部 経営企画部 塩澤・上田

TEL:03-5981-7722 / FAX:03-5981-7735