2024年07月26日

サービス・イベント

ホテル椿山荘東京の広大な庭園を活かし、都内でも珍しい養蜂を開始!「GARDEN HONEY」をはちみつの日(8月3日)に発売開始

採蜜時期で色や香りが異なる4種を各100個限定で販売

01
02

 ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:千尋 智彦)は、ホテル敷地内で養蜂し採蜜したオリジナルハチミツ「GARDEN HONEY」を2024年7月26日(金)にオープンする、スイートルームゲスト専用ラウンジ「ル・シエル」の朝食でご提供するほか、ホテルショップ「セレクションズ」で2024年8月3日(土)より販売をいたします。

 

◇広大な庭園を活かし、約5万匹ものミツバチによる都市養蜂を開始

 当ホテルでは、神奈川県葉山で養蜂を営むメローサーフ養蜂園の指導と、地域のNPO法人地縁の輪の協力のもと、バンケット棟 プラザ屋上にて都市養蜂を開始しました。当ホテルのSDGsへの新たな取り組みのひとつとして、自然環境および生物多様性保全などの目的で、現在5箱の養蜂箱を設置しています。

 

 採蜜したハチミツは、地域の障害者の就業支援活動のひとつとして、文京区の障害者支援施設「リアン文京」「JSPちよだ」に瓶詰、ラベル貼付を委託し、商品化いたしました。

 

 ミツバチの行動範囲は巣から半径2㎞ほどあり、花の蜜、花粉、水などを集めて、巣へと持ち帰ります。当ホテルの庭園には、椿や桜にはじまり、年間を通して多種多様な樹木や草花が生息、開花し、また東京雲海のミスト演出や、蛍が飛翔する清流もあることから、ミツバチにとっては楽園とも言える環境が広がっています。近隣には学校や公園も多く、街路樹や花壇、野草なども豊かであるため、すでに想定以上のハチミツが採れており、ミツバチがストレスなく過ごしていることを実感しています。

 

◇採蜜した月ごとに色や香りが異なる「GARDEN HONEY」を4種、各100個限定販売!!

 オリジナルハチミツ「GARDEN HONEY」は、採蜜時期で4種(5月、6月、7月、8月)を各100個限定で販売いたします。それぞれ、採蜜した月ごとに異なる色合いや香り、トロトロやさらさらといった粘度の違いなどを楽しめます。

 「5月」は優しい花の香りを感じるすっきりとした爽やかな甘さで、「6月」はコクと濃厚な甘さがあり余韻まで楽しめるハチミツとなりました。「7月」、「8月」もどんな味わいになるのか楽しみにしております。

 ハチミツの主な栄養はブドウ糖で、とても吸収が良く、微量のミネラル分も含みます。これからの時期、暑い日のエネルギー補給や夏バテ防止にピッタリです。 当ホテルの庭園と文京区の自然の恵み、サスティナビリティを融合させた特別なオリジナルハチミツ「GARDEN HONEY」をぜひお楽しみください。

 

 

都市養蜂 概要

■設置場所 :ホテル椿山荘東京バンケット棟 プラザ屋上

■設置数 :5群(5箱)

 ・巣箱の設置時期:2024年3月中旬~ ホテル椿山荘東京の屋上に、葉山よりミツバチ約30,000匹を迎える庭園では「椿」や「早咲きの桜」などが咲いているため、ミツバチによる蜜の採取がはじまる 4月上旬には、5箱に約50,000匹(1箱に約10,000匹)に繁殖

 ・ハチミツの収穫時期:5月~8月 1箱約20,000匹にまで増えたミツバチの活動の最盛期 1カ月に1度か2度のサイクルで蜜を搾る

 ・ハチミツの収穫量:100kg想定

 ・越冬準備~越冬期:8月下旬~2月中旬 ホテル椿山荘東京で越冬し、来年に備える

 

<ホテル椿山荘東京庭園に咲く花>

3月: 椿(約100種2300本)、桜(約20種100本)

4月: 桜、ツツジ、コデマリ、ミズキ、シャガ

5月: ツツジ、コデマリ、ミズキ、シャガ、クチナシ、エゴノキ、デージー、ヒメウツギ、ネズミモチ

6月: クチナシ、エゴノキ、デージー、ヒメウツギ、オオデマリ、ネズミモチ

7月: オオデマリ、ヤマユリ、サルスベリ、アメリカンデイゴ、彼岸花

8月: ヤマユリ、サルスベリ、アメリカンデイゴ、彼岸花

 

<文京区内で見られる花>

文京区の街路樹や近隣の学校の花壇、公園などでは、以下のような花が見られます。

3月: チューリップ、桜、椿、スミレ、スイセンなど

4月: チューリップ、桜、ツツジ、ユリ、ハナミズキ、パンジーなど

5月: バラ、アジサイ、ツツジ、ユリ、ユリノキなど

6月: バラ、アジサイ、ユリ、ツツジ、ビオラなど

7月: ヒマワリ、ユリ、マリーゴールドなど

8月: ヒマワリ、ペチュニアなど

 

ホテル椿山荘東京のオリジナルハチミツ「GARDEN HONEY」 概要

■発売日 :2024年8月3日(土)(はちみつの日)

■料金 :150ml 4,320円(消費税込)

■種類 :採蜜時期で4種(5月、6月、7月、8月)

 ※「8月」は9月発売予定

■販売場所 :ショップセレクションズ

■お問い合わせ :03-3943-7613(10:00~18:00)

■URL:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/shop/recommend/gardenhoney/

03

 

 

ホテル椿山荘東京とは

 1952年開業のホテル椿山荘東京は、都心にありながら、森のような庭園の中に建つホテルです。

 「いつの時代も、その時代が必要とするオアシスであり続ける」という想いの下、7つの季節に7つの絶景を造り、国内最大級の霧の庭園演出「東京雲海」と7つの季節は、「日本空間デザイン賞 銀賞」、「Prix Villegiature Awards グランプリ」、「iF DESIGN AWARD」を受賞、「日本夜景遺産」に登録され、都心の絶景として通年お楽しみいただけます。

 266室の客室では、第二の我が家のようにお寛ぎいただけるよう充実した機能やアメニティを備えるだけでなく、都心のパノラマ、またはガーデンビューをご堪能いただけます。そのほか、庭園内や館内の9つのレストラン、自然光を感じられる直営のスパ・トリートメント施設、最大2,000名様までご利用いただける大会場を含む38の宴会場、チャペル・神殿、理・美容室、フォトスタジオなどを完備しています。

 散策できる広大な庭園には、国の有形文化財の三重塔や茶室、史跡があり、また春の桜、きらめく新緑、初夏の蛍、夏の涼やかな滝のしぶき、紅葉、雪景色の中の椿と、四季の風情が東京にいることを忘れさせる特別なひとときをお過ごしいただけます。

 ホテル椿山荘東京は、「フォーブス・トラベルガイド」が発表した格付けの「ホテル部門」・「スパ部門」では、おかげさまで名だたるホテルが並ぶ4つ星を獲得できました。また、特に最高級の施設とサービスにより、記憶に残る体験を提供するホテルとして認められ「プリファードホテルズ & リゾーツ」の「L.V.X. Collection」に加盟いたしております。

 

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

藤田観光株式会社 ホテル椿山荘東京 マーケティング部門 担当:小田、飛山

TEL. 03-3943-5506(直通)FAX. 03-3943-1172 Email: pressroom@hotel-chinzanso.com

 

ホテル椿山荘東京PR事務局 担当:松野、平井、藁科

TEL:03-6863-3377 Email: hotel-chinzanso-tokyo@scramble.jp

※ホテル名を記載いただく際は、正式名称の「ホテル椿山荘東京」でお願いいたします。