2022年01月25日
【下田海中水族館】生きた姿を見られるチャンスです!!~ナツシマチョウジャゲンゲの展示~
体験型水族館「下田海中水族館(所在地:静岡県下田市三丁目22-31 総支配人:鈴木博)」では、深海にすむ珍しいゲンゲの仲間の展示を1月27日より開始しますのでお知らせ致します。
今回展示されているのは、2021年12月25日に須崎の漁師さんより搬入された個体です。
ナツシマチョウジャゲンゲは、2009年に水深800m以深で捕獲され、新種として名前が付いた魚類です。体が小さいうえ細長く、網からすり抜けてしまうことから、世界でも捕獲されることは稀で、生きた状態での展示は日本国内でも数例しかありません。今回の展示は大変貴重なものとなります。
※死亡または展示終了後、北九州市立いのちのたび博物館にて標本登録されます。
【展示場所】:うみめぐり内小型水槽
【展示生物】ナツシマチョウジャゲンゲ
和名:ナツシマチョウジャゲンゲ
学名:Andriashevia sp.
種同定者:日比野友亮(北九州市立いのちのたび博物館)
採集者:土屋佑二郎 様(宝栄丸)
捕獲された水深:350~360m
捕獲場所:河津沖
生態:水深300~855m、深海底曳網漁で捕獲されることがある。

※展示生物・展示場所は予告無く変更することがあります。
<リリースに関するお問い合わせ先>
下田アクアサービス株式会社 下田海中水族館
飼育課魚類担当(中西 山根 千葉)営業課(浅川、山口)
〒415-8502 静岡県下田市三丁目22-31
TEL:0558-22-3567/FAX:0558-22-3831