2021年10月27日
【下田海中水族館】11月1日は計量記念日です! ~11月1日(月)ウミガメの体重測定を行います~
体験型水族館「下田海中水族館」(所在地:静岡県下田市三丁目22-31 総支配人:鈴木 博)」では、11月1日の計量記念日にちなみ、ウミガメたちの体重測定を行いますのでお知らせいたします。
≪ 計量記念日とウミガメの体重測定について ≫
1992年11月1日に新計量法が施行され、以後11月1日が計量記念日になりました。
当館では、この計量記念日にちなみ、ウミガメの体重測定を行ないます。
飼育している池の水を全て抜き、開業時から飼育されていると云われている大きなアオウミガメをはじめ、専用の体重計にのせて量ります。さて、何キロあるでしょう?
『日時・場所:11月1日(月)12:15~ ウミガメ池』
【アオウミガメ】
アオウミガメ(Chelonia mydas)はアカウミガメと並び、日本で もっともポピュラーなウミガメです。
熱帯から亜熱帯にかけての水深の浅い沿岸域に生息しており、食性は植物食傾向の強い雑食です。主に海草(アマモ、ウミヒルモ、など)や藻類などを食べるとされています。
甲長80-100cm、体重70-230kg。

【アカウミガメ】
アカウミガメ(Caretta caretta)は、温帯から亜熱帯にかけての 海洋に生息しており、食性は動物食の強い雑食です。主に貝類、甲殻類などを食べるとされています。本州で唯一産卵するウミガメで、当館の調査から、下田の砂浜でもほぼ毎年産卵が行われていることが判りました。近年、当館では地元の小学生と共に調査に取り組んでいます。
甲長65-100cm、体重70-180㎏。

<リリースに関するお問い合わせ先>
下田アクアサービス株式会社 下田海中水族館
飼育課:岡野、都築、山根 営業課:浅川
〒415-8502 静岡県下田市三丁目22-31
TEL:0558-22-3567/FAX:0558-22-3831
Web Address:https://shimoda-aquarium.com/