2016年02月01日
箱根小涌園で和のおもてなし ~「コト消費」で日本をもっと好きになる、箱根をもっと好きになる~

藤田観光株式会社 箱根ホテル小涌園(所在地:神奈川県足柄下郡 箱根町 支配人:恩田 豊)では、箱根にお越しの訪日外国人へのおもてなし活動の一環として、「箱根小涌園で和のおもてなし~日本をもっと好きになる、箱根をもっと好きになる~」を開始いたしました。 昨年2015年の訪日外客数は1,973万7千人と過去最高を記録し、1970年以来45年ぶりに訪日外客数が出国日本人数を上回ったといわれております。当ホテルに於いても、外国人宿泊者数は、2014年に対し2015年は172%も上回る結果となり、多くの訪日外国人旅行者に訪れていただきました。
時代は「モノ消費」から、経験や体験、思い出、人間関係、サービスなどの目の見えない価値である「コト」を求める「コト消費」に移行してきていることから、アクティビティ=体験、日本の思い出、箱根の思い出=つるし雛の展示、TAX FREE=売店での免税サービス、利便性の向上=箱根Wi-Fiへの参画を行ない、当ホテルだけでなく箱根、日本の魅力をお伝えできればと考えております。 今後も季節に合わせ、モノ消費だけでなくコト消費に向けた”和のおもてなし”を提供し、ニュースリリースを配信してまいります。
-Activity-
「和文化体験ルーム」
日本といえば”着物”、着物を着て浮世絵の赤富士をバックに記念写真が撮れるフォトスポットを設置。また、日本の遊びとして”折り紙””あやとり””独楽””けん玉”を英語とイラスト付でご紹介。 それぞれの遊び方、折り紙の折り方といった和の遊びを体験できるお部屋を設置しました。
【場所】3階多目的ギャラリー
【利用時間】9:00~20:00
【利用料金】無料


―次回は桜をテーマにした装飾を予定しておりますー
-Dispray-
「つるし雛飾り~桃の節句~」
つるし雛は子や孫の成長を願う風習として今でも大切にされています。ロビーには、同県開成町より開成町婦人会作のつるし雛を展示。14年前に手芸教室として活動開始し、これまでに作られたつるし雛は8,000本以上。 「ももの節句」をテーマに、ももの飾りが付いているつるし雛を54本、2月20日より「瀬戸屋敷」で開催されるひなまつりのテーマ「あじさいと四季の花」に作られた花紀行6本の計60本を展示しております。江戸時代から日本に伝わる日本の和細工をぜひお楽しみください。
【場所】5階ロビー
【利用期間】2016年1月15日(金)~3月10日(木)
-TAXFREE-
「免税販売」
3階「つれづれ売店」では、免税販売を開始いたしました。 地酒、ワイン、人気のお菓子、化粧品をはじめ箱根・小田原の魅力ある地元のお土産も多数揃えております。 旅のお土産購入時に是非ご利用下さい。
【場所】3階「つれづれ売店」
【利用時間】9:00~20:00
【利用料金】無料
※免税手続きには、パスポートの提示が必要です(コピー不可)
※入国日から6ヶ月以上が経過した場合、免税にはなりません。
詳細につきましては、ホームページもしくはお電話にてお問い合せくださいませ。

無料で!パスワード不要で!Wi-Fiが使える!

「箱根Wi-Fiアプリのアクセスポイントへ」
NTT東日本神奈川事業部と箱根町による、国内外の観光客向けに時間や回数に制限なく無料でインターネットを使用できる「箱根Wi-Fiアプリ」のアクセスポイントとして当ホテルが設置されました。これによりアプリを起動することで、パスワードに入力することなくWi-Fiをご利用いただけます。アプリ「箱根Wi-Fi」の詳細につきましては、箱根町観光情報ポータルサイト「箱根全山」または(一財)箱根町観光協会までお問い合せくださいませ。
箱根町観光協会ポータルサイト http://www.hakone.or.jp/
(一財)箱根町観光協会 箱根町総合観光案内所 TEL.0460-85-5700