2019年03月12日
【下田海中水族館】身近に潜む危険モンスター「水辺に潜む危険な生き物展」
体験型水族館「下田海中水族館(所在地:静岡県下田市3丁目22-31 総支配人:阪本清嗣)」では、水辺の危険な生き物を集めた特別展示「水辺に潜む危険生き物展」を開始しますのでお知らせ致します。
水辺などに生息する危険な生物を集めた特別展~身近に潜む危険なモンスター~“水辺に潜む危険な生き物展” を開催いたします。
この特別展示は、過去にも実施されて人気のあった展示企画で、今回で第3回目となり、あの話題になった外来種を含め、更にボリュームUPしての再登場となります。
今回は、水族館スタッフ作成による「おもしろ解説版」で、何が危険? どのように危険?なのかを“安全にわかりやすく”楽しみながら学べて観賞いただけます。
これからの季節は、潮干狩りやマリンレジャーも本格化する季節ですが、水辺には危険な生物がたくさんいます。ご家族で海水浴や磯遊びをする際は、お子さんだけでなく大人の方でも咬まれたり、刺されたりしないよう注意が必要です。予備知識として海にいる危険生物を確認しておくことで、悲しい事故を未然に防ぎたいものです。
きちんとした知識を見につけて安全に海でのレジャーを楽しみましょう!
【期間】:2019年3月21日(木)~5月12日(日) 場所:下田海中水族館内 海の生物館「シーパレス」
【展示生物】:11種約80点

※展示生物・展示場所は予告無く変更することがあります。
【伊豆TOPIX】 2019年1月26日伊豆縦貫自動車道 天城北道路(大平IC~月ヶ瀬IC間の5.1km)が開通!
伊豆縦貫自動車道 天城北道路が開通したことで、下田や南伊豆方面までの時間がぐっと近くなりました。
下田市内にはユネスコに認定された伊豆ジオパークのジオスポット(田牛の竜宮窟、爪木崎の柱状節理とシル、弁天島の斜交層理)も多くございますので、伊豆にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
<リリースに関するお問い合わせ先>
下田アクアサービス株式会社 下田海中水族館
飼育課魚類担当(都築、岡野、中西)営業課 浅川
〒415-8502 静岡県下田市3丁目22-31
TEL:0558-22-3567/FAX:0558-22-3831