周年ロゴ「FUJITA KANKO GROUP 70TH」

藤田観光70年史
-チャレンジし続けた70年-

History 1955-2014

前60年の軌跡 設立から発展、近代化の礎を築くまで

1948

昭和23年

箱根小涌園開業
藤田家の別荘を改装して9室の旅館として開業したことが箱根小涌園の第一歩。敷地内から温泉は発見されていなかったが、のちに当社初代社長となる小川栄一の「断固、掘るべし!」という強い信念で掘削を続け、1949(昭和24)年に第1号温泉が湧き上がった。

1952

昭和27年

椿山荘開業
南北朝時代、椿が多く自生していたことから「つばきやま」と呼ばれていた地を、明治の元勲山縣有朋が購入、庭園と本邸を建築し「椿山荘」と名付けた。その後藤田家が受け継ぎ、戦後の復興を手掛けたのが小川だった。焼野原と化した椿山荘に約1万本の樹木を移植し、かつての姿を取り戻した庭園にレストランを開業したのが1952(昭和27)年の出来事。

1954

昭和29年

伊東天城荘(のちの伊東小涌園)が開業
当時としては珍しい温水プール付きの純和風旅館・天城荘を譲り受けて営業を開始。

1955

昭和30年

藤田観光㈱を設立
箱根小涌園、伊東小涌園、椿山荘の成長を受けて藤田興業㈱観光部門を独立させ、藤田観光㈱を設立。小川栄一が社長に就任。

1959

昭和34年

旧箱根ホテル小涌園、箱根小涌園新館 
(のちに本館と改称)開業
高度経済成長による国内旅行需要の拡大と、訪日外国人客の増加に対応するため、国道1号線を挟んで2大施設が建設された。
太閤園開業(2021年営業終了)
藤田傳三郎の本宅「網島御殿」は1945(昭和20)年の空襲で一部焼失したが、残った東邸(のちの淀川邸)を活用して太閤園を開業。
太閤園

1961

昭和36年

京都国際ホテル開業(2014年営業終了)
東京五輪を3年後に控え、二条城横に開業した当社初のシティホテル。外国人を京都に誘客する役割もあって国際の名が付き、風情ある旧三井家の庭園などを残した。
京都国際ホテル

1965

昭和40年

日本初の会員制ホテル 
 フジタ・グリーン・メンバーズを発表

1967

昭和42年

下田海中水族館開業
「世界唯一の海に浮かぶ海中水族館」と呼ばれ、無料だったオープン日には多くの子どもが来館。今では技術指導を行うほど運営ノウハウが蓄積されている。
下田海中水族館

1968

昭和43年

フジタグアムタモンビーチホテル開業
海外初進出。タモン湾海岸沿いのホテル。2002(平成24)年の大型台風被害を受け翌年営業終了。今でも「フジタロード」という名が残っている。
フジタグアムタモンビーチホテル

1973

昭和48年

当社初の直営ワシントンホテル、 
 札幌第1ワシントンホテル開業
当時ビジネスマンが出張で宿泊する施設は相部屋の商人宿のようなところしかなく、「出張旅費の範囲で、できれば夕食時にビールを1杯飲めて、子どもにちょっとしたお土産を買えるようにしたい」というコンセプトのもとワシントンホテルが誕生。
のちに札幌ワシントンホテルへの建て替え・名称変更を経て現在のホテルグレイスリー札幌となる。
※ワシントンホテル1号店は1969(昭和44)年開業の名古屋第1ワシントンホテル。㈱名古屋国際ホテル(現在のワシントンホテル㈱)が運営。
札幌第1ワシントンホテル

1983

昭和58年

新宿ワシントンホテル開業
当時は1,301室で1棟としては日本一の規模。カードキーやホテル初といわれる自動フロントシステムを導入。
新宿ワシントンホテル

1984

昭和59年

箱根小涌園サンシャイン湯~とぴあ開業
水着で入る屋外温泉という当時としては画期的なスタイル。箱根の日帰り入浴ブームのきっかけに。
箱根小涌園サンシャイン湯~とぴあ

1992

平成4年

フォーシーズンズホテル椿山荘 東京開業
庭園に映える外観とヨーロピアンでクラシカルなデザインを基調とした内装は現在も受け継がれている。エスカレーターの設置や客室のテレビの配置などホテル文化の違いを乗り越えて誕生した、当社最高グレードのホテル。
フォーシーズンズホテル椿山荘 東京

2001

平成13年

箱根小涌園ユネッサン開業
日帰り客増加を受け、旅館部を終了して開業。施設名には「湯と熱と太陽(SUN)、ルネッサンス」という意味が込められ、マスコットキャラクターの「ボザッピィ」は2,500もの応募作品のなかから生まれた。
箱根小涌園ユネッサン

2008

平成20年

ホテルグレイスリー田町開業
ワシントンホテルよりグレードの高い新ブランド「ホテルグレイスリー」を立ち上げ田町に出店。札幌・銀座ワシントンホテルもリブランド。
ホテルグレイスリー田町

2013

平成25年

ホテル椿山荘東京 リブランドオープン
「世界をもてなす、日本がある。」をコンセプトに、フォーシーズンズホテル椿山荘 東京と椿山荘を統合。「和」のおもてなしを世界に発信。
ホテル椿山荘東京
広島ワシントンホテル、 
 仙台ワシントンホテル開業
ゆとりある客室や独立型バスルームなどが特長の新モデル。客室デザインは同県にゆかりのある方から募集し、地域の魅力を反映させた。
仙台ワシントンホテル
広島ワシントンホテル

2014

平成26年

WHG始動
ワシントンホテル(WH)とホテルグレイスリー(HG)の新たな総称「WHG」を始動。各ブランドの魅力向上と、出店の加速を目指し、国内外にアピールしていった。
Next2015-2025
近10年の取り組み
付加価値を創出し
新たなステージへ