2018年11月01日
プラン・イベント
年末に熊手など縁起物を売る埼玉のお祭り、「十二日まち」へ立寄ってはいかがでしょうか。
早いもので、本日から11月です。暑かった夏を忘れるほど、秋の装いが街に溢れています。
東京では11月の酉の日に、浅草の鷲神社や新宿の花園神社などで開催される縁起物の熊手を売る「酉の市」が有名です。埼玉県各地にも、酉の日と関係なく年末に熊手を売る「おかめ市」と呼ばれる、12月に開催されるお祭りがあります。
その一つ、さいたま市浦和区にある調神社(つきじんじゃ)およびその周辺道路で開催される歳末市「十二日まち(じゅうにんちまち)」は、明治時代から続く歴史のあるお祭りです。
「十二日まち」とは、毎年12月12日に神棚や熊手をはじめとする縁起物、新年の飾り物や正月用品を売る大歳市で、調神社の境内や調公園、旧中山道沿いには、熊手や神棚などの縁起物や、食べ物、飲み物などを売る店、金魚すくいに射的など、約1000店に上る露店が立ち並び、夜遅くまで大勢の人で賑わいます。お近くに来た際は立寄ってみてはいかがですか。


JR浦和駅西口から徒歩3分の、浦和ワシントンホテルは、「十二日まち」の開催される調神社まで、徒歩約10分の距離にあります。さいたまスーパーアリーナ、埼玉スタジアム2002、埼玉大学や都内へも好アクセスのビジネス・観光に便利なホテルです。
シェフおすすめのモーニングカレーなど充実した品揃えのブッフェ朝食をお付けした宿泊プランをご用意してお待ちしています。


【こだわりの朝食付】【限定】お得な☆割り引きプラン☆★
(浦和ワシントンホテル:埼玉県さいたま市)