2016年07月29日
その他
夏休みは楽しいことがいっぱい!!水族館で魚やイルカと遊ぼう!!
東京の小学生は、先週から今週にかけて夏休みに入った学校が多いようです。
以前、「雪の降る地域は夏休みが短く、冬休みが長いところがある」と北海道の方から聞いたことがあります。全国的に見ますと北海道札幌市の小学校は7月25日~8月18日(25日間)、東京新宿区では7月21日~8月24日(35日間)、鹿児島県鹿児島市ですと7月18日~8月31日(45日間)と地域によって様々です(同じ区内、市内でも学校によって違うところがありますのでおおよその数字です)。全体的に見て、南へ行くにつれ夏休みが長くなっている傾向があります。
全国で休みの長さは違っても、子供たちにとって夏休みは、最高の思いで作りに欠かせない期間です。
夏休み中に体験したことが、大人になっても心に残っている方も多いと思います。
海や動物が大好きな子供たちにとって、水族館は楽しくて、貴重な体験ができる場所です。
そんな動物大好きの子供たちのために下田海中水族館では夏休みの体験イベントをたくさんご用意しております。普段は見るごとができないバックヤードや水族館の仕事を体験ができたり、他にもイルカと一緒に泳いだり、餌をあげたりする触れ合い体験などもできますので、夏の思い出の一ページに加えていただければと思っております。
近くにお越しの際は、ぜひご来館ください。
2016下田海中水族館の夏休み(下田海中水族館:静岡県下田市)
◆下田キャンドルカフェ期間限定“夜のガイドツアー”
8月5日~7日の3日間
◆こども飼育員「わくワーク」
◆イルカが泳ぐ入り江でカヤックを楽しもう!
◆水族館の裏側を見学“魚ぎょラボバックヤードツアー”
7月16日~8日31日
◆ザリガニ釣りや磯も生物ふれあい体験コーナー“じゃぶじゃぶプール”
7月16日~8日31日
◆飼育係がウミガメの解説いたします “ウミガメガイド給餌”
毎週土曜日の14:00~
◆ペンギンと記念撮影!
◆ペンギン餌やり体験
◆ドルフィンウォッチングボート
◆イルカに餌をあげよう!“ドルフィンフィーディング”
◆ショーステージでイルカに餌をあげるコーナー“ドルフィンステージ”
◆ファミリードルフィン